Home

高3から四畳半一間で一人暮らし お部屋探しの達人 東海大学賃貸アパート専門    秦野市東海大学前駅の二代目社長

初期費用ゼロゼロは・・・

www.matsuyafudosan.com7

東海大学湘南キャンパスご入学アパートお探しの方へ

 

この「東海大学の歩き方」東海大学ご入学予定の皆様へおくるお部屋を探すには!!

さていきますよ!!

P1070011

 

「4年間住めそうかという観点でお部屋を見る」

 

これはどういうことかと言いますと、お問い合わせ頂く方や、そしてこの夏休みに

当社にご来店頂く方からのお話で圧倒的に多いのが築年数やお家賃の額等だけ

でお部屋を探されているということです。

 

 

もちろん上記のことも決定するにあたっては大事なことなのですが、意外に今年の夏なんか見ても

新入生で入居したばかりなのにもうお引っ越ししたいとか実際にお引っ越しされ方が多く、正直

僕が夏休みを取れなかったくらいそういったご相談が多かったです。ありがたいのですが・・・

 

 

お住まいのなる方のライフスタイル、(バイトをするのか、しないのかとか研究室等に入り大学中心になる)

によって探し方そして探すエリアが変わってまいります。

 

 

おそらくそこまで考えてお伝えする不動産会社の方も少ないとは思いますのでそのあたりは

自身でイメージをしながら見るというのは大事ですよ。

 

 

今年、東海大学湘南キャンパスへご入学された数多くの学生さんを案内していて良く言われたことがあります。

 

「東海大学構内で見たお部屋以外にたくさんありますね」

 

当社としてはもちろん東海大学へ物件も30部屋以上登録しておりますが、大学で掲載していただくためには

諸条件がありそれにあっていないと提出することができません。もちろんどんなお部屋を紹介できるのですが、

高校3年生のときより一人暮らしをして自称「お部屋探しの達人」としてはもっと見やすくそして4年間住んで

いただけるお部屋情報の提供はできないものか・・・

 

 

男  福嶋秀樹・・・考えましたε-(・´ω`・)ゞ只今、考え中

 

今までのこの「東海大学での歩き方」でお伝えしてきた根底にあるもの・・・・そうです!!

「入学してからの4年間、ご契約頂いたお部屋で快適に過ごす」

 

当社は東海大学湘南キャンパスお部屋情報登録店として学生課に登録されていますが、登録する

に当たりお部屋の初期費用や大学までの距離、その他さまざまな条件がありそれにあっていないと登録することができません。

 

 

では大学に登録されていないなら良いお部屋が無いの・・・という声が聞こえてきそうですが、決してそんなことはございません。

昨年、当社のホームページで好評を得たシリーズ

 

インターネット掲載および当社メールマガジンご登録の方で2日でご契約終了した「カサベルテ」

小田急線東海大学前駅徒歩2分のお部屋で洋室8帖を超えたしかも独立洗面所付きのお部屋で1階の

お部屋でさえも、その良さに女性学生さんがご入居されたくらいです!!

 

9部屋に対して40組のお申込み

9部屋に対して40組のお申込み

小田急線東海大学前駅徒歩2分全室角部屋でグルメシティまで徒歩1分という好立地の「郷ウエスト」

こちらも東海大学湘南キャンパスの新入生の方お二人が住んでおります。

 

 

やはり自社ホームページへお問い合わせ頂き、ご契約となりました。1組の方はもうこれで良いということで

それこそお部屋の室内もご覧になられないでご契約になったくらいです。

 

他にもネットで募集したら4部屋が3日で終わってしまったお部屋やいろいろなシリーズのお部屋がございました。

こういったものは初期費用(礼金がかかるとか)等の諸条件で登録できなのですが・・・みなさんこのアパートをご覧になっていかがですか!?

 

ここで本日の「東海大学の歩き方」でお伝えしたいことですが・・・

「広く浅くそして時折深く情報収集をする!!」

 

 

高校3年生のときから4帖半の和室、共同便所、共同風呂、共同台所で過ごした私のお部屋

探しの経験とこの業界にはいって20年近い経験に基づいて記事を書いております。

 

www.matsuyafudosan.com2

「目先の初期費用だけにとらわれない」

 

これはどういうことかと言いますとよくお客様から「敷金0礼金0はないですか!?」とご質問を受けますが・・・・

 

確かに探せばあることはありますが、実務上、敷金は退室時のクリーニング費用にあてられそしてその差額を

お客様に戻すと言う形が多いです。

 

 

ですから敷金はかからなくてもご契約時もしくは退室時にクリーニング代は請求されることとなります。

いずれにしてもかかるのは間違いのない費用ですのでその認識はされたほうが良いかと思います。

 

 

良いお部屋をみつけるためには初期費用は安いに越したことはないのですが「敷金0礼金0」にこだわりすぎて

物件のそのお部屋が良く見えていなかったケースがでてきます。そしてそういう形で借りた場合は・・・

 

おそらくお引っ越しすることになるかもしれませんね。

 

 

「長く住む上で大事なのは初期費用の安さではなくそのお部屋に入居してからの生活のイメージ」

 

 

これが大事です!!クリーニング費用もかからずなぜか敷金礼金ともにゼロの物件は・・・・・

この東海大学の歩き方のシリーズをご覧になっていらっしゃる方はおわかりになりますよね!?でもまずないかな!!

Home

メタ情報

Return to page top